文章を暗号化できるテキストエディター SafePad

 

今回は、文章を暗号化できるテキストエディターをご紹介。

 

 

■SafePad

⇒ https://freesoft-100.com/review/safepad.html

 

 

最近は、ネットサービスのIDやパスワードなどを

 

メモ帳やExcelなんかで管理している、っていう人も多いと思います。

 

 

もちろん、完全に個人で使っているパソコンなら

 

それでも良いかもしれませんが

 

 

会社で使っているパソコンとか、家族に見られるパソコンなんかでは

 

他の人に見られてしまう可能性がゼロではないです。

 

 

そんな時、今回ご紹介するテキストエディタを使うと

 

他の人に見られたくない、大事なデータを完全に暗号化して

 

保存することができて便利です。

 

 

今まで、大事なデータをメモ帳で管理していた。

 

 

な〜んて方は、ぜひ使ってみてくださいな!

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

ツールのダウンロードはこちらから↓

 

■SafePad

⇒ https://freesoft-100.com/review/safepad.html

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. WordPressを使っている人は必須のエディターです

  2. Google Chromeの閲覧履歴を一瞬で消去できる無料ツール

  3. USBENCDesktop ファイル 暗号化 ソフト アプリ

    ドラッグアンドドロップするだけでファイルを簡単暗号化!

  4. 動画 キャプチャ ソフト おすすめ Windows10

    おすすめ動画キャプチャソフト GOM Cam

  5. タスク管理 ToDo ポモドーロ アプリ

    おすすめToDo・タスク管理アプリ Focus To-Doの使い方

  6. IDManager ID パスワード 管理 ソフト

    シンプルで使いやすい おすすめID・パスワード管理アプリ ID Manager

  7. 電子印鑑 作成 効力 デジタル印鑑

    PDFelement 電子印鑑を作成・PDFに追加する方法

  8. 仮想通貨 マイニング

    仮想通貨の不正マイニングを防ぐ無料ツール No Coin

  9. アタッシェケース ファイル 暗号化 フリーソフト

    重要なファイルの流出を防ぐ! ドラッグ&ドロップするだけで簡単にファイルを暗号化できるフリーソフト …

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11のエクスプローラーで以前のようなリボンメニューが使えるようになる小技
  2. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  3. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  4. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  5. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  6. 「Copilot」使っていますか?スクリーンショット内の文字のテキスト化がめちゃくちゃ便利!
  7. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  9. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  10. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
PAGE TOP