目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I’m Feeling Lucky」って何?

目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【4】Googleの「I'm Feeling Lucky」って何?
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はGoogleの
「I’m Feeling Lucky」ボタンの使い方をご紹介します

<スポンサードリンク>

Googleには通常の検索ボタンの右側に
「I’m Feeling Lucky」というボタンがあります

このボタンあまり使ったことがない
何に使うの?という方もいると思います

この「I’m Feeling Lucky」ボタンは
どういった機能かというと
入力したキーワードで検索した中で
一番上に表示されるサイトを
検索結果の表示ではなく
そのサイト自体をを表示する機能

なので見たいサイトがはっきりしている場合は
そのサイトのサイト名などを
キーワードとして入力をして
「I’m Feeling Lucky」ボタンを押すことによって
一発でそのサイトが表示されるので
素早く目的のサイトを開くことができます

すごく頻繁に使う機能ではないとは思いますが
この「I’m Feeling Lucky」ボタンの機能
覚えておくと便利でしょう

動画では実際の操作も含めて
より具体的に解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Google Chromeで開いている複数のタブのページをまとめて一括でブックマークする

    Google Chromeで開いている複数のタブのページをまとめて一括でブックマークする

  2. 自宅のPCのブックマークを会社で見られたくない Google Chromeで同期する内容を自分で設定・変更する方法

    自宅のPCのブックマークを会社で見られたくない Google Chromeで同期する内容を自分で設定…

  3. Google Chromeで危険のあるサイトに接続しようとした時に警告を出すようにする設定方法

    Google Chromeで危険のあるサイトに接続しようとした時に警告を出すようにする設定方法

  4. アプリを使わずGoogle Chromeの機能でWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法

    アプリを使わずにGoogle Chromeの機能だけでWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法…

  5. Aperture 画面 キャプチャ

    無料で画面キャプチャできるChrome拡張機能 Aperture

  6. Google Chrome拡張機能 縦に長いWebサイトを一発でスクリーンショットする方法 Go Full Page

    Google Chrome拡張機能 縦に長いWebサイトを一発でスクリーンショットする方法 「Go …

  7. Chrome パスワード 作成

    Google Chrome パスワードを自動生成する方法

  8. iPhoneの通信費が節約できる便利技【6】AppleMusicでモバイル通信でのストリーミング再生の音質を抑える

    iPhoneの通信費が節約できる便利技【6】AppleMusicでモバイル通信でのストリーミング再生…

  9. Google グーグル GoogleMaps グーグルマップ オフライン

    Googleマップ スマホに地図をダウンロードする方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Microsoft Edgeでイマーシブリーダーのアイコンが表示されない場合の対処方法
  2. Excelの表示・非表示機能は使わずにグループ化機能を使おう
  3. ExcelでWordやPDFなど他アプリの複数のファイルを一元で管理できる便利ワザ
  4. Google検索は文字だけじゃない!画像から素早く検索する便利ワザ
  5. Microsoft EdgeでWebサイト上の画像だけを一瞬で拡大できる便利ワザ
  6. OneNoteで素早く簡単にできるチェックリストの作り方
  7. Wordで作成した文章をボタンひとつで素早くPDF化できる便利ワザ
  8. Excelで表の罫線や背景色も含めて一瞬で削除できる便利ワザ
  9. Excelで1ページのつもりが2ページになってしまう印刷ミスを確実に防げる便利ワザ
PAGE TOP