- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はWindows11に切り替えたら
最初にやるべき設定20選のその3ということで
全部で5つの設定をご紹介します
【その1とその2はこちら】
知らないと損!Windows11で最初にやるべき設定20選 その1【まとめ動画】
https://pclessontv.com/archives/14787
その5つは以下の通りです↓
- タスクバーの検索ボックスの表示を切り替える
- タスクバーのウィジェットボタンを非表示にする
- システムの復元を有効にする
- スタートメニューのフォルダーを自分の好みのものに変更する
- 子供が使うPCでセーフサーチを有効にする
前回・前々回と紹介した「その1」「その2」の設定と同様
今回の5つもWindows11をより快適に
そして安心して使うための大切なポイントです
「設定って難しそう…」と思っている方も
実際にやってみると意外と簡単
しかも一度設定してしまえば
ずっと快適に使えるようになります
Windows10のサポート終了をきっかけに
最近Windows11に切り替えたばかりの方
ずっとWindows11を使っているけれど
設定はほぼ初期のままという方
家族や子供とPCを共有している方
もっと便利にもっと安心してPCを使いたい方
などなど
この機会にぜひ一度設定を見直してみてくださいね
ちょっとした工夫で
毎日のPCライフがぐっと快適になりますよ。
それぞれの設定手順は以下の動画で詳しく解説しています
気になる方はぜひチェックしてみてください👇
ではでは、今回はこのへんで。