Internet Explorerに重大な脆弱性 IEをアンインストールせずに対処する方法

Internet Explorer 脆弱性 削除 アンインストール

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

 

今回は、Internet Explorerの脆弱性に対して

アンインストールしないで対処する方法をご紹介します。

2019年4月16日のエントリーで、Internet Explorerの脆弱性と

アンインストールの方法をご紹介しました。

 

今回発見された脆弱性に対して、Microsoftはすぐには対応しないということなので

もうIEを全くつかっていない、という人はアンインストールするのが一番です。

 

ただ、ネット上の古いシステムなんかを使っている場合

IEじゃないとうまく動作しない、といったケースもあるでしょう。

 

そんな場合、今回の脆弱性は「mhtファイル」と「mhtml」ファイルを開く時に

Internet Explorerを使うことが原因ですので

この2つのファイルを開く規定のアプリを変えることによって対応することができます。

 

いずれMicrosoftが対応すると思いますが

どうしてもIEを使う必要がある場合は、この規定のアプリの変更をしておきましょう。

 

変更の仕方を動画で解説していますので、以下よりご覧ください↓

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. パスワード 危険

    2019年 使ってはいけない最悪のパスワードはこれだ!

  2. Google Chrome・Microsoft Edgeで閲覧履歴を一瞬で削除する方法

    Google Chrome・Microsoft Edgeで閲覧履歴を一瞬で削除する方法

  3. Excel エクセル 定数 データ 削除

    Excel 数式・関数が入ったセル以外のデータを削除する方法

  4. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!

    WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!

  5. Twitterのアカウントを電話番号やメールアドレスで特定できないようにする設定方法

    Twitterのアカウントを電話番号やメールアドレスで特定できないようにする設定方法

  6. 本日(2019年5月15日)は、毎月恒例の「Windows Update」の日です。

  7. メモ帳のちょっとした小技 ファイルを開いたら自動で今日の日付と現在時刻を表示させる方法

    メモ帳のちょっとした小技 ファイルを開いたら自動で今日の日付と現在時刻を表示させる方法

  8. Snipping Tool便利機能 画像内のテキスト読み取る手順を紹介

    Snipping Tool便利機能 画像内のテキスト読み取る手順を紹介

  9. Gmail新機能 情報保護モードの使い方

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  2. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  3. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  4. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  5. Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技
  6. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  7. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【3】曜日の前後のカッコは自分で入力しない!
  9. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
PAGE TOP