Excelで特定のセル範囲にどんなデータを入力してほしいかあらかじめ伝える方法

Excelで特定のセル範囲にどんなデータを入力してほしいかあらかじめ伝える方法
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はExcelで特定のセル範囲に
どんなデータを入力してほしいかを
あらかじめ伝える方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

前回前々回の動画では
Excelの「入力規則」という便利な機能を使って
特定のセル範囲に数値以外のデータが入力されたときに
エラーメッセージを表示させる方法をご紹介しました

入力ミスの理由を自動表示!Excelの作業効率が爆上がりする設定方法

Excelの入力ミスをゼロに!数値以外を完全ブロックする設定方法

これによってうっかり入力ミスをしてしまうのを
防ぐことができるんですよね

たとえば売上表やアンケート集計などで
「数値しか入れてほしくないセル」がある場合
誤って文字列や記号などを入力してしまうと
後々の集計や分析に影響が出てしまうことも…

そんなときにこの入力規則を使えば
間違ったデータが入力された瞬間に

「それはダメですよ〜」

と教えてくれるのでとても心強い機能なんです

さらにこの入力規則にはもうひとつ
便利な機能があります

それはセルを選択したときに

「このセルにはこういうデータを入れてくださいね」

とあらかじめメッセージを表示できるというもの

ちょっとした“ひとことメモ”のような感じで
入力する人に優しくガイドしてくれるんです

たとえば

「1〜100の間の数値を入力してください」

とか

「半角数字で入力してください」

などの具体的な指示を表示しておけば
初めてそのExcelファイルを使う人でも
迷わず正しく入力できますよね

このメッセージ機能と
入力ミスをしたときに表示されるエラーメッセージを
セットで使うことで
より確実にミスを防ぐことができます

ちょっとした工夫ですが
チームで共有する資料や業務で使うデータの
品質を保つためには
こうした細やかな設定がとても大切なんです

具体的な設定方法については
以下の動画でわかりやすく解説していますので

「やってみたい!」

と思った方はぜひチェックしてみてくださいね↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Excelでコピペした時に表示される「貼り付けオプション」を表示されないようにする

    Excelでコピペした時に表示される「貼り付けオプション」を表示されないようにする

  2. Excel FORECAST.ETS関数 四半期 予測

    Excel 関数を使って四半期ごとの売上高を予測する方法 FORECAST.ETS関数

  3. マウスがない時に便利! Excelでキーボード操作のみで表の罫線を引く便利技

    マウスがない時に便利! Excelでキーボード操作のみで表の罫線を引く便利技

  4. Excelのオプションの画面を一瞬で開く便利技!

    Excelのオプションの画面を一瞬で開く便利技!

  5. Excel エクセル えくせる テキストボックス

    Excel 同じセルの中に縦横両方の項目名を入力する方法

  6. Excelで文字列の中にある空白を全て一括で削除する便利技

    Excelで文字列の中にある空白を全て一括で削除する便利技

  7. Excelでより素早く行列の挿入・削除を行う便利技

    Excelでより素早く行列の挿入・削除を行う便利技

  8. Excelでデータテーブルを使った計算方法を覚えるとすごく便利!

    Excelでデータテーブルを使った計算方法を覚えるとすごく便利!

  9. Excel シートの切り替え ショートカットキー Ctrl

    Excel 作業のイライラを解消!もっと素早くシートを切り替える方法 ショートカットキー

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  7. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  8. Windows Copilot超入門【12】Copilotに画像内のテキスト抽出してもらう
  9. Excelで一度引いた罫線のみを一瞬で削除できるちょっとした便利技
PAGE TOP