- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelで数式・関数を一瞬で表示できる
ちょっとした便利ワザをご紹介します
Excelで自分が入力した数式や関数って
作業中は頭に入っているので
「どこに何を入れたか」はだいたい覚えているものですよね
でもこんな経験ありませんか?
- 会社で他の人が作ったExcelファイルを引き継いだとき
- 昔の自分が作った表を久しぶりに開いたとき
- どこにどんな数式を入れたかすっかり忘れてしまったとき
こういうとき数式や関数が入っているセルを
ひとつずつクリックして
画面上部の「数式バー」で確認することはできます
ただ複数のセルに数式が入っている場合は
毎回セルを選択し直さないといけないので
正直ちょっと面倒ですよね…
そこで便利なのが
Excelの「ショートカットキー」を使った方法です!
実はあるキー操作をするだけで
シート内に入力されている数式や関数を
パッと一覧で表示することができるんです
しかも見た目がガラッと変わるので
どのセルにどんな数式が入っているかが一目瞭然
まるで「数式モード」に切り替わったような感覚で
確認作業がグッと楽になります
この機能毎日のように使うものではないかもしれませんが
「数式のチェックをしたい」
「関数の構造を確認したい」
なんてときにはめちゃくちゃ重宝します
特に他人が作った表を解析したり
修正したりする場面では
知っているかどうかで作業効率が大きく変わってきます
具体的な操作手順については
以下の動画でわかりやすく解説しています
「えっ、そんな簡単にできるの?」
と驚くかもしれません
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね↓
ではでは今回はこのへんで























