面接の心得6・一貫性を意識しましょう

転職 IT Web業界 エンジニア 面接

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回も引き続き面接時の心得について
解説していきます。

論理的・具体的、かつ簡潔に
話しをしていても

話しをしていく中で
ちょっとした矛盾が生じると

そのちょっとしたことで
一気に話しの説得力が
なくなってしまうことがあります。

そこで今回は
話しの一貫性を保つための
ポイントを解説します。

■IT・Web業界への転職なら


話しに一貫性がないと
説得力がなくなるだけではなく

「この人は自分をよく見せようとウソをついているな」

と、面接官に
とらわれてしまう可能性すらあります。

こうなってしまうと
非常に大きなマイナス印象となってしまいます。

そうならないために
注意すべき点は2つです。

1つ目は
質問に答えていくうちに
話していることが食い違ってくる

「話しの矛盾」

2つ目は、今までのキャリアと
今回の転職理由や志望する動機に
一貫性や連続性がない

「キャリアの矛盾」

どちらの場合も、自分の

「やりたいこと」

「やれること」

「やってみたいこと」

に、一貫性のある軸を
決めておくことが大事です。

こういった事前の準備もなく
その場しのぎで
面接の受け答えをしてしまうと

自分では気づかないうちに
「矛盾」が生じてしまうので
しっかりと事前準備しておきましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

この「矛盾」は特に
自己アピールの部分で生じることが
多いです。

面接の前に、面接官の質問を予想しながら

実際に声に出して
何度も何度もシミュレーションをすること。

また、できればスマートフォンや
ボイスレコーダーなどで

実際に、自分の声を録音して

自分で聞き直して
おかしな部分を修正する。

ぐらいの事前準備をするようにしましょう。

次回も引き続き
面接の心得について解説します。

ではでは、今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

<使用素材>
bBearさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問6・気になるニュースについて聞かれた場合の対処ポイント

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問8・実績について聞かれた場合の対処ポイント

  3. まずは自分を知ることが大事です

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 履歴書 書き方

    正しい履歴書の書き方5・送付する前の注意点

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 

    IT・Web業界への転職はバラ色なのか?

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問3・あなたの短所は?

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    面接の心得3・論理的な話し方が面接の合否を決める

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問19・「条件面」について聞かれた場合の対処ポイント

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問5・仕事のやりがいについて聞かれた場合の対処ポイント

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  2. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  3. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【7】特定の場所を限定してピンポイントで検索をする
  4. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  5. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  6. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  7. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  8. Windows11でOneDriveをPCの起動と同時に自動起動させないようにする方法
  9. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
  10. iPhoneの通信費が節約できる便利技【3】省データモードに切り替えて通信量を節約する
PAGE TOP