- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelで自動ハイパーリンクを
無効にする設定方法をご紹介します
Excelで作業しているとき
WebサイトのURLやメールアドレスを入力しただけで
勝手に青い文字になって
リンクがついてしまうことってありませんか?
たとえば「https://example.com」や「info@example.com」
と入力すると即座にハイパーリンクが設定されてしまうんです
もちろんこれは便利な機能でもあります
クリックひとつでそのサイトに飛べたり
メールを送れたりするので
業務で使う場合には重宝することもありますよね
でもすべての場面で
この自動リンクがありがたいとは限りません
とくに資料作成やデータ整理をしているときなど
「勝手にリンクされるのがちょっと邪魔…」と
感じる方も多いのではないでしょうか
そんなときはExcelの設定を少し変えるだけで
この“自動ハイパーリンク”をオフにすることができます
設定自体はとても簡単で数ステップで完了します
慣れていない方でも安心して操作できる内容なので
ぜひ一度チェックしてみてください
ちなみにこの機能は必ずしも「オフにすべき」
というものではありません
使い方や目的によっては便利に感じる場面もあるので
「今まで気にしたことがなかった」という方は
まずは設定を確認してみて
自分の作業スタイルに合うかどうかを判断してみるのがおすすめです
設定手順については以下の動画でわかりやすく解説しています
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね↓
ではでは、今回はこのへんで。