IT・Web業界へ転職をする前に、今の職場でやるべきこと

転職 IT Web業界 エンジニア 相談

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、実際に転職をする前に
今の職場でやるべきこと、をテーマに
話をしていきます。

転職を検討すること自体は
人生をもっと良くしたいという気持ちの
表れなので

その転職によって
自分の夢や理想に近づくことが
間違いないのであれば
すぐにでも行動に移すべきです。

私自身は、会社の早期退職制度を使って
いきおいで退職してしまいましたが
実際問題、転職を考える時というのは

職場内の人間関係の悩みだったり
今の担当業務が自分にあっていなかったり

もしくは、家庭の事情であったり
残業が多すぎて体力的に厳しいなどなど

人間くさい理由が多いのかな、と思います。

■IT・Web業界への転職なら

こういった悩みの場合
転職」に向けて、すぐ行動を開始しても、
悪くはないと思うのですが

とにかく、どうしてもすぐに仕事をやめたい
ということでなければ

まずは、そんなにあせらず
2段階にわけて考えてみることをおすすめします。

 

【ステップ1】

まずは、現状を変えることはできないのか
その可能性を模索してみましょう。

人間関係の悩みや、仕事の悩み、残業時間などは
異動や配置転換等によって
解決できる場合もあると思います。

であるならば、まずは上司に
相談してみてはどうでしょうか?

もちろん、会社というのは
組織が大きければ大きいほど
なかなか希望通りの仕事につけることは
少ないかもしれませんが

転職覚悟が前提なら
万が一相談をすることによって解決できれば、
ある意味、転職しなくてラッキー^^;

ということになるかもしれません。

もちろんこの時、
○○さんとは一緒に仕事できない

といった子供じみた理由は当然ダメですよ。

相談する時は
合理的かつ説得力のある理由をもって
打診するようにしましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

さて次のステップ2ですが
このまま続けると長くなりそうなので
次回のエントリーで書かせていだきます。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
photoBさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問11・志望動機について聞かれた場合のポイント

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問14・志望動機について4

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 円満退社

    円満に退職するためのポイント その2

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 職務経歴書 書き方

    正しい職務経歴書の書き方3・転職回数が多い場合の上手な書き方

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 利点

    実は転職者は有利なんです!

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 職務経歴書 書き方

    正しい職務経歴書の書き方4・ブランク期間が長い場合

  7. まずは自分を知ることが大事です

  8. 資格を持っていると本当に転職に有利なのか?

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    面接の心得3・論理的な話し方が面接の合否を決める

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelで日付の表示の桁がずれるのを自動でそろえる方法
  2. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  3. Excelでかっこ付きの数字を入力する2つの方法
  4. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  5. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  6. Excelで値の貼り付けが一瞬でできる2つのショートカットキー
  7. Excelで画像内の文字を分析して文字データとしてExcelに取り込む方法
  8. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
  9. Excelでマウスのドラッグ操作で行や列を素早く挿入できる便利技
  10. ExcelのFILTER関数はテーブルと組み合わせて使うとめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP