IT・Web業界 転職 内定から入社までの流れで注意すべきポイント

転職 IT Web業界 エンジニア 内定 入社

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、いざ内定をもらった後
実際に入社するまでの簡単な流れ

また、その中で
注意するべきポイントを解説していきます。

■IT・Web業界への転職なら

実際に採用となると
電話ないし、最近ではメールで
採用の連絡がきます。

ここでのポイントとしては、
内定を受けるにしても、受けないにしても

一旦、雇用の条件を確認しておくと
良いでしょう。

たとえば

「内定をいただきありがとうございます。前向きに検討いたしますが、再度条件面を確認したうえで判断したいと思いますので、条件面の詳細をメールないし文面で送っていただけますか?」

という感じで
最終的な条件面の確認をするようにしましょう。

次に、内定を受けるのか?
受けないのかを連絡するわけですが

ほとんどの企業で
返信の期日が決められていると
思いますので、当然期限以内に

もし期限がなかったとしても
1週間以内には
まず、電話で連絡をするようにしましょう。

内定を受けることにした場合

次は実際にいつから出社するかですが
これは、面接時に話しをしているケースが
ほとんどだと思いますので

面接時に、まだ前職の会社に
勤めているようであれば
その時点で前職の会社を退社するまでに

どのぐらいの時間が必要なのかを
会社と相談をし

面接時に、具体的な入社可能日を
面接官に伝えておくのが良いでしょう。

その他のポイントしては
入社日の前日を、前職の会社の退社日と
することができれば

自分で健康保険や年金等の
手続きをする必要がないので
転職が少し楽になるとは思います。

■社会人のためのITエンジニアスクール

さて、晴れて新しい会社の入社日が決まり
契約が終了したら

現在の仕事の引き継ぎを進めつつ
上司や同僚に退社の挨拶をしていきましょう。

ここでのポイントは
余計なトラブルを起こさないためにも

直属の上司以外には
具体的な転職先を伝えないのが
基本です。

また、メールで挨拶をする場合
相手から返信が来たとしても
私的なつながりがない人でもない限り
返信はしないのが基本となります。

次回は、転職が決まった際

「円満に退職するためのポイント」

もう少し具体的に解説していきます。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
かっちゃんさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問6・気になるニュースについて聞かれた場合の対処ポイント

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 企業研究

    IT・Web業界転職 企業研究が採用の合否を決める?

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問7・職歴、経験について聞かれた場合の対処方法

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問20・「勤務条件」について聞かれた場合の対処ポイント

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問14・志望動機について4

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 5W1H

    面接の心得5・自己アピールは5W1Hを意識する

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 引き継ぎ

    転職する前の引き継ぎについて

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 身だしなみ

    IT・Web業界転職 面接の身だしなみ1・体型にあったスーツを

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接

    面接の心得2・落ち着きと自信が大事

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelの「セルにフォーカス」機能が便利!使い方をご紹介
  2. Excelで重複データを除外してリストが作成できる「UNIQUE関数」が便利!(Microsoft365・Excel2021以降)
  3. Excelで日付の表示の桁がずれるのを自動でそろえる方法
  4. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  5. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  6. Excelでかっこ付きの数字を入力する2つの方法
  7. Excelで値の貼り付けが一瞬でできる2つのショートカットキー
  8. Excelで画像内の文字を分析して文字データとしてExcelに取り込む方法
  9. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  10. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
PAGE TOP