Windows11のストレージの容量空けに便利! アプリの容量を確認しながらアンインストールする手順

Windows11のストレージの容量空けに便利! アプリの容量を確認しながらアンインストールする手順
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で
アプリの容量を確認しながら
アンインストールする手順をご紹介します

<スポンサードリンク>

パソコンは長い間使っていて
アプリをインストールしていくと
内蔵ストレージの容量が徐々に圧迫されて
動きが悪くなってしまいます

そんな時はもう使っていないアプリを
削除することによって
動きが早くなる可能性がありますが

この削除したいアプリ名が
自分でピンポイントでわかっていれば
スタートメニュー等から
アプリを探して削除すれば良いですが

ストレージの容量は空けたいんだけども
削除しても良いアプリが
ちょっと頭に浮かんでこない
ということであれば

アプリの容量を確認しながら
不要なアプリを探して
削除することもできます

ぜひアプリの削除方法のひとつとして
覚えておきましょう

具体的な削除の手順は
動画で解説していますので
気になる方は以下よりご覧ください↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11で日本以外の他の国のと現在時刻を表示させる方法

    Windows11で日本以外の他の国のと現在時刻を表示させる方法

  2. Windows11でMicrosoftアカウントからローカルアカウントに切り替える手順を紹介

    Windows11でMicrosoftアカウントからローカルアカウントに切り替える手順を紹介

  3. Windows11でマウスを使わずにアプリを素早く起動するテクニック

    Windows11でマウスを使わずにアプリを素早く起動するテクニック

  4. Windows11 互換性 ツール 無償アップグレード 対応 スペック

    Windows11 Microsoftのツールがダウンロードできなくなったのでサードパーティー製のツ…

  5. Windows11で次のウィンドウのスナップ候補を提案しないようにする方法

    Windows11で次のウィンドウのスナップ候補を提案しないようにする方法

  6. Windows11 エクスプローラーの小技 デスクトップの背景をもっと素早く変更する方法

    Windows11 エクスプローラーの小技 デスクトップの背景をもっと素早く変更する方法

  7. Windows11のスナップのメニューを表示しないようにする設定方法

    Windows11のスナップのメニューを表示しないようにする設定方法

  8. Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同期を停止する方法

    Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同…

  9. Windows11で大量のファイルが入っているフォルダーの最上部・最下部に一瞬で移動するテクニック

    Windows11で大量のファイルが入っているフォルダーの最上部・最下部に一瞬で移動するテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  5. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  6. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  7. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  8. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  9. Windows Copilot超入門【7】作成した文章の誤字や脱字をチェックしてもらう
PAGE TOP