Wordの作業効率がUPする初期設定【9】テキストボックスの毎回の設定の手間をゼロにする方法

Wordの作業効率がUPする初期設定【9】テキストボックスの毎回の設定の手間をゼロにする方法
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWordのテキストボックスの
よく使う書式設定を登録する方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

Wordには「テキストボックス」という
便利な機能があるのをご存じですか?

これは文章の中に好きな位置に
文字を配置できる機能で
ちょっとした説明文や強調したい言葉を
入れるときにとても重宝します

たとえば画像の横にコメントを添えたり
目立たせたいポイントを囲んだり…

使い方次第で文書の見栄えがぐっと良くなるんです

ただテキストボックスを頻繁に使う方にとっては
毎回フォントや文字サイズ
文字間隔などを設定するのってちょっと面倒ですよね

「またこの設定か…」と感じたことありませんか?

そんなときにおすすめなのが
よく使う書式をWordに登録しておく方法です

一度設定してしまえば
次回からはそのスタイルを呼び出すだけでOK!

毎回同じような設定を繰り返す必要がなくなるので
作業効率がぐんとアップします

しかも文書の統一感も出て見た目もスッキリ整いますよ

登録の手順はとても簡単ですが
初めての方には少しわかりづらい部分もあるかもしれません

そこで具体的なやり方をわかりやすく
以下の動画で解説していますので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. 覚えておくと便利なWordの小技 段落の行間を一瞬で広げるテクニック

    覚えておくと便利なWordの小技 段落の行間を一瞬で広げるテクニック

  2. Wordで文章や単語を素早く翻訳できる便利ワザ

  3. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【2】 段落ごとの入れ替えを素早く行う便利技

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【2】 段落ごとの入れ替えを素早く行う便利技

  4. Wordで特殊文字や記号を文字コードで素早く入力する裏ワザ

    Wordで特殊文字や記号を文字コードで素早く入力する裏ワザ

  5. Wordで一度入力した英語の大文字・小文字を後から変更するちょっとした便利技

    Wordで一度入力した英語の大文字・小文字を後から変更するちょっとした便利技

  6. Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【10】 文章内の半角・全角の揺れをどちらかに素早く統一する方法

    Wordで長文作成時に覚えておくと便利な時短テクニック【10】 文章内の半角・全角の揺れをどちらかに…

  7. Wordで縦書きの文章内の半角の英単語を横で表示させる方法

    Wordで縦書きの文章内の半角の英単語を横で表示させる方法

  8. Word ワード 文字揃え フォント

    Word 基本的な文章の作り方 前編

  9. Wordで一度設定した書式を一発で元に戻すテクニック

    Wordで一度設定した書式を一発で元に戻すテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  6. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  7. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  8. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  9. Excelで行や列の表示・非表示を素早く切り替えることができるちょっとした便利技
PAGE TOP