IT・Web業界転職 正しい職務経歴書の書き方1・書類審査に通るために

転職 IT Web業界 エンジニア 職務経歴書 書き方

今回からは転職に必要な書類としては、
履歴書以上に大切な「職務経歴書」
正しい書き方を解説していきます。

「職務経歴書」とは

今までどんな仕事をしてきたのか
自己アピールするためのものですが

仕事のブランクがあいていたり
会社を何度も変えている人にとっては
ちょっと頭が痛いのが、職務経歴書ですよね。

今回からは、数回に分けて
基本的な職務経歴書の書き方はもちろん

ちょっと書きにくい過去がある場合の
上手な書き方についてもご紹介していきますので

ぜひ、最後までお付き合いください!

■IT・Web業界への転職なら

まず今回は、具体的なポイントの説明の前に
書類審査を通すための
基本的なことについて説明します。

まず、職務経歴書は

A4用紙に2~3枚が基本です

アピールしたいがばかりに
何10枚もの職務経歴書というのはNGです。

次に、以前は
手書きで職務経歴書を作ったほうが良い
という時代もありましたが

IT・Web業界への転職じゃなくても
現在は、パソコンで作るようにしましょう。

最近だと、企業によっては
手書きの時点でアウト。

というところもありますので
手書きは絶対にやめましょう。

こんなくだらないことで
書類審査で落とされてしまっては
もったいないですからね。

次に注意すべき点は
職務経歴書の使い回しです。

これは、ゼッタイにNGです。

企業に提出して戻ってきた
シワシワの用紙で再提出。

こんなこと、普通ならする人は
いないだろうと思うかもしれませんが

以前、私が勤めていた会社で
書類審査や一次面接を担当していた時

明らかに使い回しているのが丸わかりの
ちょっとシワシワの履歴書や
職務経歴書を見たことがあります。

これを見ているあなたは、
ゼッタイにこんなことしないでくださいね。

もうひとつ、使い回しの
よくある事例を紹介しておくと

志望動機が、もういかにも
とってつけた内容のものがよくあります。

こういうのも
書類選考の担当者が読めば
当然のごとく、すぐにバレますからね。

志望動機は、応募企業の
業務内容をしっかり調べた上で

ちゃんとした応募理由を
書くようにしましょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

最後に、履歴書同様
会社名や部署名などは
省略をせずに正式名称で書くこと。

誤字脱字もないように
何度も読み返すようにしましょう。

以上が、
職務経歴書を作成していくうえでの
基本的な注意事項です。

次回からは
もっと具体的なポイントについて
解説していきます。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
紺色らいおんさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問19・「条件面」について聞かれた場合の対処ポイント

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問14・志望動機について4

  3. IT・Web業界への転職を決断する前に

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問4・仕事に対するこだわりについて聞かれた場合の対処ポイント

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 利点

    実は転職者は有利なんです!

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 服装

    面接の身だしなみ2・女性はスカートかパンツか?

  7. IT・Web業界への転職に有利な資格とは?

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問21・「入社の意思」について聞かれた場合の対処ポイント

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア

    IT・Web業界への転職を成功させるポイント

スポンサードリンク

おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Wordで保存前に編集していた箇所に素早く戻る方法 大量ページの文章編集時に便利!
  2. 話題のSNS「Threads(スレッズ)」の参加チケットをInstagramから取得する手順を紹介
  3. Windows11でTempフォルダー内の不要な一時ファイルを一括で削除する手順
  4. Excelの表の装飾を自動で素早く行う時短テクニック
  5. Wordで今日の日付を自分で全部入力しなくても一瞬で入力できるちょっとした入力の小技
  6. Windows11でYouTubeのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成する手順
  7. 覚えておくと便利なWordの小技 文章パスワードを設定して勝手に編集できないようにする
  8. Word・Excel・PowerPoint リボンにない頻繁に使うコマンドを自分で追加する方法
  9. Google Chromeのブックマークバーの操作をする時覚えておくと便利なショートカットキー2選
  10. 毎回保存先を指定するのがめんどくさい Officeソフトの既定の保存先をよく使う場所に変更する方法
PAGE TOP