【超便利】Windows11のスタートメニューをカスタマイズ!設定アイコンを電源ボタン横に表示する方法

Windows11でスタートメニューの電源ボタンの横に「設定」のアイコンを表示させる方法
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はWindows11で
スタートメニューの電源ボタンの横に
「設定」のアイコンを表示させる方法をご紹介します

<スポンサードリンク>

パソコンのちょっとした設定を変えたいとき
まず開きたいのが「設定」画面ですよね

このサイトでも何度もご紹介していますが
やっぱり一番手っ取り早く開ける方法は…

「Windowsキー + I」

このショートカットキーを使えば
ほんの一瞬で設定画面が立ち上がります

慣れてしまえばマウスでポチポチ探すよりも
ずっと早くて便利なんです

でもこういうショートカットって
覚えるのがちょっと面倒だったりしませんか?

「えっと…どのキーだったっけ?」

と毎回迷ってしまう方も多いと思います

そんなときにおすすめなのが
もっと視覚的でわかりやすい方法です

実はスタートメニューの電源ボタンのすぐ横に
「設定」アイコンを表示させることができるんです

これなら毎回ショートカットを思い出す必要もなく
クリックひとつで設定画面にアクセスできます

「設定ってどこにあるんだっけ…」

と迷うこともなくなるので
初心者の方にもとってもおすすめです

特に家族や職場の人にパソコンを使ってもらうときなど
誰でもすぐに見つけられるようにしておくと安心ですよね

具体的な手順については
以下の動画でわかりやすく解説されていますので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね↓

ではでは今回はこのへんで

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でマウスを使って素早くパソコンの音量を調整する便利技

    Windows11でマウスを使って素早くパソコンの音量を調整する便利技

  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【16】新しいコンテンツの保存先を変更する

    Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【16】新しいコンテンツの保存先を変更…

  3. Windows11新機能 タスクバーのラベル表示が復活

    Windows11新機能 タスクバーのラベル表示が復活

  4. いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手順

    いちいち見に行くのがめんどくさい Windows11でパソコンからWi Fiのパスワードを確認する手…

  5. パソコンの大幅性能低下の可能性も?Windows11の電源モードの設定について解説

    パソコンの大幅性能低下の可能性も?Windows11の電源モードの設定について解説

  6. Windows11・10 エクスプローラーのクイックアクセスに余計なフォルダーやファイルを表示させない方法

    Windows11・10 エクスプローラーのクイックアクセスに余計なフォルダーやファイルを表示させな…

  7. Windows11にしたら最低限チェックしておきたいプライバシー設定を紹介

    Windows11にしたら最低限チェックしておきたいプライバシー設定を紹介

  8. Windows11で同じアプリで複数開いているウィンドウをまとめて一発で閉じる便利技

    Windows11で同じアプリで複数開いているウィンドウをまとめて一発で閉じる便利技

  9. Windows11で不要になったファイルを自動的に削除する方法 ストレージセンサー

    Windows11で不要になったファイルを自動的に削除する方法 ストレージセンサー

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  4. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  5. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  6. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  7. Windows Copilot超入門【12】Copilotに画像内のテキスト抽出してもらう
  8. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  9. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
PAGE TOP