- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelで一度引いた罫線のみを
一瞬で削除できるちょっとした便利技をご紹介します
Excelで表を作っていると
「あれ?ちょっとイメージと違うかも…」
なんてことありませんか?
罫線を引いてみたもののなんだか見づらかったり
思っていたレイアウトと違っていたりして
「一度全部消してやり直したい!」
と思うことけっこうあるんですよね
でもいざ罫線を削除しようとすると
セルの内容まで消してしまったり
背景色が変わってしまったりして意外と手間がかかることも
そんなときに知っておくと便利なのが
“罫線だけ”を一瞬で削除できるショートカットキーなんです
もちろん罫線を消す方法は何通りもあります
「セルの書式設定」から消す方法
「ホーム」タブの「罫線」メニューから
操作する方法など手順はいろいろ
でも毎回マウスでポチポチ操作するのって
ちょっと面倒ですよね
とくに作業量が多いときや
何度も罫線を引き直すような場面では
ショートカットキーを使った方が圧倒的にラクなんです
このショートカット技を使えば
セルの中身や背景色には一切触れず
罫線だけをサッと削除することができます
ほんの数秒で完了するので作業効率がグッと上がりますよ
ちょっとした小技ではありますが覚えておくと本当に便利
「なんか表がごちゃついてきたな…」
と思ったときにサッと罫線をリセットできるので
見た目もスッキリ整います
具体的な手順については動画でわかりやすく解説しています
実際の画面を見ながら操作できるので
初めての方でも安心して試せますよ
気になる方はぜひ以下の動画をご覧ください👇
ではでは、今回はこのへんで。