【Excel×Copilot活用術3】Excel初心者でもOK!Copilotで関数を簡単に作る

【Excel×Copilot活用術3】Excel初心者でもOK!Copilotで関数を簡単に作る
  • 当ページはアフィリエイト広告を利用しています

今回はExcel×Copilot活用術の3回目

ExcelのCopilotに関数を作ってもらう手順をご紹介します

<スポンサードリンク>

Excelを使っていると
「関数」って避けて通れないですよね

足し算や平均を出すようなシンプルな関数なら
セルに直接入力してサクッと使えると思います

SUMやAVERAGEなど
よく使うものはもう手慣れたものかもしれません

でもちょっと複雑な処理をしようとしたとき

「これってどの関数を使えばいいんだろう?」

と迷ったり

「関数を組んでみたけどなんかうまく動かない…」

なんてことありませんか?

そんなとき多くの人は
ネットで検索して解決しようとしますよね

「Excel 〇〇 関数」みたいに調べて
出てきた記事や動画を参考にする

もちろんそれもひとつの方法です

でも実際にはなかなか自分のケースに
ピッタリの情報が見つからなかったり
見つかっても説明が難しくて理解できなかったりして
気づけば30分以上も時間が経っていた…なんてことも

そんなときに頼れるのが
Excelに搭載されているCopilotです

Copilotはあなたが「やりたいこと」を
自然な言葉で伝えるだけで
それに合った関数を提案してくれるAIアシスタントなんです

たとえば「この表から条件に合うデータだけを抽出したい」
と伝えるとCopilotがそれに必要な関数
たとえばFILTER関数などを自動で作ってくれます

自分で関数を調べて構造を理解し試行錯誤する…
という手間がグッと減るんです

もちろんAIなので完璧ではありません

たまに意図と違う関数が出てくることもありますし
微調整が必要な場面もあります

でも実際に使ってみると

「おっこれでだいたい合ってる!」

と感じることが多く
ちょっとした修正だけですぐに使える状態になることも

だからこそ関数でつまずいたときは
まずCopilotに聞いてみるのがおすすめです

検索よりもはるかに早く
しかも自分の状況に合わせた提案をしてくれるので
Excel作業の効率がグンと上がりますよ!

Copilotの使い方や実際の操作手順については
以下の動画で詳しく解説しています

「ちょっと気になるかも…」と思った方は
ぜひチェックしてみてくださいね👇

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. 【Excel×Copilot活用術2】Excel上級者も必見!Copilotにグラフを作ってもらうメリットとは?

    【Excel×Copilot活用術2】Excel上級者も必見!Copilotにグラフを作ってもらうメ…

  2. 【Excel × Copilot活用術1】ExcelがAIでここまで進化する!Copilotが公的データを自動で表にしてくれる

    【Excel × Copilot活用術1】ExcelがAIでここまで進化する!Copilotが公的デ…

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  4. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  5. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  6. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  7. エクスプローラーで複数回前に開いていたフォルダーに一発で戻れるちょっとした便利技
  8. Excelのカメラ機能がめちゃくちゃ便利!
  9. Windows Copilot超入門【7】作成した文章の誤字や脱字をチェックしてもらう
PAGE TOP