面接でよくある質問19・「条件面」について聞かれた場合の対処ポイント

転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は「勤務地」「年収」など

「条件面」について

聞かれた場合の対処ポイントを解説していきます。

■IT・Web業界への転職なら

就職してからの勤務地が
選べる場合だったり
地域を限定しての募集なら良いですが

面接で「転勤」についても
聞かれたりする場合

会社に対する就職希望の強さを
見られている場合もあります。

全国に支社や支店があるような
大企業であれば

当然のように転勤はありますし
時には、海外勤務というケースも
あるでしょう。

私も以前勤めていた企業で
一次面接を担当していましたが

企業側とすれば「転勤NG」という人は
積極的に採用したいとは思いません。

これは組織として当然ですし

転勤が嫌な場合は
そもそも、組織に属さないほうが良いでしょう。

とはいえ
家族の事情であったり
親の介護であったり

様々な事情で
遠く離れた場所への転勤は
できるだけ避けたい

といった場合もあるでしょう。

そんな場合の回答例としては
そういった事情を正直に話したうえで

「〇〇勤務を希望はしていますが、御社は全国に拠点がありますので
転勤のお話しがあった場合には、前向きに考えさせていただきます」

などと、回答するのが良いでしょう。

■社会人のためのITエンジニアスクール

次に、

「現在の年収と希望の年収」

を聞かれた場合ですが

この質問は、単純な条件交渉の面と

「あなたが自分自身をどのように評価しているか?」

という部分を
見るための質問だったりします。

ここで変に遠慮する必要はありませんが
自分の過去の経験・実績

また、その業界の標準的な年収も
ふまえたうえで

あまりに高すぎる金額や
逆に、あまりに低すぎる金額でなく

ちゃんとした根拠を示しながら
希望の年収を伝えると良いでしょう。

ただ、この時に注意が必要なのは

前職時代の年収に不満があった場合
その不満まで正直に伝えるのは
マイナス印象になりかねませんので
絶対に避けるようにしましょう。

次回は、「残業」「休日出勤」など

「具体的な勤務」について

聞かれた場合の対処ポイント解説します。

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

<使用素材>
紺色らいおんさんによる写真ACからの写真

関連記事

  1. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問21・「入社の意思」について聞かれた場合の対処ポイント

  2. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問12・志望動機について2

  3. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問13・志望動機について3

  4. 転職 IT Web業界 エンジニア 円満退社

    円満に退職するためのポイント その2

  5. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問14・志望動機について4

  6. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問17・挑戦したいことは?

  7. 転職 IT Web業界 エンジニア 面接 質問

    面接でよくある質問7・職歴、経験について聞かれた場合の対処方法

  8. 転職 IT Web業界 エンジニア 決断

    転職をする前に、今の職場でやるべきこと その2

  9. 転職 IT Web業界 エンジニア 履歴書 書き方

    正しい履歴書の書き方3・学歴/職歴の書き方

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelの塗り分けマップで地域ごとのデータを視覚的に魅せる!
  2. Excelの塗りつぶしの色やフォントの色の配色を完全に自分の好みの色にカスタマイズする方法
  3. WordやExcelで複数データのコピー&ペーストをする時はクリップボードが便利!
  4. Excelで離れた位置にある複数セルの選択ミスを素早くやり直せるちょっとした小技
  5. iPhoneの電卓の計算の履歴機能がすごく便利!
  6. ExcelのFILTER関数はテーブルと組み合わせて使うとめちゃくちゃ便利!
  7. Excelでステータスバーに表示される値をコピーする方法
  8. Excelでキーボード操作のみで素早くシートを非表示にできるちょっとした便利技
  9. Excelで前月比などの数値の比較をもっと視覚的にわかりやすく表現できる便利ワザ
  10. Excelでデータを抽出して別表にしたい時はFILTER関数がめちゃくちゃ便利!
PAGE TOP