- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はExcelで異なるサイズの表を
一瞬でぴったり揃える便利技をご紹介します
Excelでグラフを作成するとき
棒グラフや円グラフなど
種類の違うグラフを並べて使うことってありますよね
でもいざ並べてみると
「なんかサイズがバラバラで見づらい…」
と感じたことはありませんか?
もちろんサイズが違っていても問題ない場面もあります
ただプレゼン資料や報告書など見た目の印象が大事なときには
グラフのサイズが揃っている方が
断然スッキリして見えますし読み手のストレスも減ります
「じゃあサイズを揃えよう!」と思って
グラフを選択してマウスでドラッグして…
なんとなく同じくらいの大きさにしてみるけど微妙にズレてる
もう一度調整して…またズレてる
この繰り返し地味に時間がかかるし
正確に揃えるのって意外と難しいんですよね
そんなときに知っておくと便利なのが
異なるサイズのグラフを一発でぴったり揃える方法
このテクニックを使えば手動で調整する必要は一切なし
ほんの数クリックで複数のグラフを
同じサイズに揃えることができちゃいます
しかもこの方法グラフだけじゃなくて
図形や画像のサイズ調整にも応用できるので
覚えておくと本当に便利です
頻繁に使う機能ではないかもしれませんが
資料作成の質をグッと上げたいときにはかなり役立ちますよ
操作自体はとても簡単なのですが
初めての方でも迷わずできるように
以下の動画でわかりやすく解説をしていますので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね↓
ではでは今回はこのへんで