WordPress バージョンアップ後にHTTP500エラーが表示される場合の対処方法

WordPress HTTP500

 

今回は、WordPressのバージョンアップ後にHTTP500エラーが表示される場合の対処方法をご紹介。

 

 

WordPressでサイトを作成、運営している場合

WordPressのバージョンアップや、プラグインのアップデートなどを頻繁に行うと思います。

 

もちろん、不具合等を解消するためのアップデートなので、やらないといけないわけですが

ごくまれに、このアップデートによって、サイトが表示されなくなり「HTTP500エラー」と表示されるケースがあります。

 

原因はいくつか考えられるんですが、一番多い原因は

WordPress本体やプラグインをアップデートしたものの、契約しているレンタルサーバー側のPHPのバージョンが

古いままになっていると、このエラーが表示されることがあります。

 

この場合の対処方法としては、レンタルサーバーのPHPのバージョンを最新のものにすることによって

エラーが解除され、サイトが表示されるようになります。

 

 

今回は、代表的な3つのレンタルサーバー「Xserver」「ロリポップ」「さくらインターネット」で

PHPのバージョンを更新する方法を、動画で解説しています。

 

自身のサイトがいきなり表示されなくなり「HTTP500エラー」の状態になっている方はもちろん

WordPressでサイトを運営している、といった人は誰にでも起こる可能性があるエラーなので、いざエラーが出ても

あたふたしないように、しっかりと覚えて置きましょう。

 

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同期を停止する方法

    Windows11・10でネットが急に重くなるのはOneDriveが原因? OneDriveの自動同…

  2. Microsoft Edgeのツール機能がめちゃくちゃ便利!

    Microsoft Edgeのツール機能がめちゃくちゃ便利!

  3. 新しくなったメモ帳でもっと素早く文字サイズを変更する方法

    新しくなったメモ帳でもっと素早く文字サイズを変更する方法

  4. Microsoft EdgeでWebサイトを閲覧中気になるキーワードで素早く検索する便利技

    Microsoft EdgeでWebサイトを閲覧中気になるキーワードで素早く検索する便利技

  5. Google Chrome Webサイトの表示を早くする裏ワザ!

  6. Photoshop 鏡面反射した画像を作成する方法

  7. Yahoo 乗換案内 終電 検索

    Yahoo乗換案内 終電後のルートを調べる方法

  8. Twitter新機能 ブックマークの使い方 いいねとの違いは?

  9. Microsoft Edgeをより便利に使うために最低限設定しておきたい2つの項目

    Microsoft Edgeをより便利に使うために最低限設定しておきたい2つの項目

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  2. Windows11で素早く手軽に音声入力する方法
  3. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  4. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう
  5. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  6. Windows11のエクスプローラーで常に別ウィンドウでフォルダーを開くようにする方法
  7. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  8. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  9. Excelで表の不要な罫線だけを素早く確実に削除できる便利技
  10. Windows11で開いているウィンドウを一瞬で最大化・最大化の解除ができるちょっとした小技
PAGE TOP