- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はWindows11で
ファイルを開かずに素早く印刷することができる
ちょっとした便利技をご紹介します
<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>
ExcelやWordなどのファイルを印刷したいときって
まずはファイルを開いて内容を確認してから印刷…
という流れが一般的ですよね
特に初めて印刷するファイルだったり
印刷前にちょっとした編集や
データの追加をしたい場合は
やっぱり一度開いて印刷プレビューで確認するのが安心です
でも毎日のように同じファイルを印刷していて
内容も変わらないし
印刷プレビューでの確認も特に必要ない…
そんなときってありませんか?
「もう何度も印刷してるし、開くの面倒だな…」
って思ったこときっとあるはずです
そんなときに便利なのが
ファイルを開かずに印刷できる方法なんです
実はWindowsではファイルのアイコンを
右クリックするだけで
サクッと印刷できる機能があるんですよ
これ知ってるだけで作業効率がグッと上がるので
毎日印刷するような定型ファイルが
ある方にはとってもおすすめです
例えば出勤前にいつもの報告書を印刷したいときや
会議用の資料をすぐにプリントしたいときなど
ファイルを開く手間が省けるだけで
ちょっとした時短になります
しかも複数のファイルをまとめて
印刷することもできるので
業務の効率化にもつながりますよ
「どうやってやるの?」
「本当に開かなくていいの?」
と気になった方は動画で詳しく解説していますので
ぜひ以下よりご覧ください👇
ではでは今回はこのへんで
<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>