Windows11でスクリーンショットした画像を一発で保存するテクニック

Windows11でスクリーンショットした画像を一発で保存するテクニック

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kaz3417/pclessontv.com/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

今回は、Windows11で
スクリーンショットした画像を
一発で保存するテクニックをご紹介します

<スポンサードリンク>
【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

パソコンの画面をスクリーンショット
する方法はいろいろありますが

昔から使われている方法としては
キーボードの「PrintScreen」キーを
押すやり方があります

この方法はキーボード操作だけで
スクリーンショットが撮れて便利なんですが
撮った画像はクリップボードに
保存されるだけなので

画像を利用する場合は
利用したいアプリを開いて
そこでCtrl+Vなどで貼り付けをする
といった使い方になります

ただ、そうではなくて
スクリーンショットを撮った画像を
一旦画像ファイルとして保存したい
といった場合に

実はこの「PrintScreen」キーに加えて
とあるキーを一緒に押すことによって
撮った画像を一発で保存することもできます

やり方は簡単で

「Windows」キー+「PrintScreen」キー

を押すだけ

これだけで、スクリーンショットした画像を
ファイルとして保存することができます

ちょっとしたことではありますが
覚えておくと便利でしょう

動画では、より具体的な操作方法
画像の保存場所の変更の方法等を
解説していますので
気になる方は、以下よりご覧ください↓

■使用ソフト
・動画キャプチャー:Bandicam
・動画編集:filmoraX

ではでは、今回はこのへんで。

<スポンサードリンク>

関連記事

  1. Windows11でパソコンの画面が固まって動かくなった場合の3つの対処方法

    Windows11でパソコンの画面が固まって動かくなった場合の3つの対処方法

  2. まだの人はなるべく早く!【2025年10月14日サポート終了】Windows10からWindows11にアップデートする方法を改めて紹介

    まだの人はなるべく早く!【2025年10月14日サポート終了】Windows10からWindows1…

  3. Windows11でスタートメニューの電源ボタンの横に「設定」のアイコンを表示させる方法

    Windows11でスタートメニューの電源ボタンの横に「設定」のアイコンを表示させる方法

  4. Windows11でより素早く画面を2分割するテクニック

    Windows11でより素早く画面を2分割するテクニック

  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい書式設定【2】エクスプローラーをPCの画面で開くようにする

    Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【2】エクスプローラーをPCの画面で開…

  6. Windows11 スタートメニューのアプリアイコンの表示数を増やす方法

    Windows11 スタートメニューのアプリアイコンの表示数を増やす方法

  7. Windows11のエクスプローラーを開いた時一発でPCの画面を表示させる方法

    Windows11のエクスプローラーを開いた時一発でPCの画面を表示させる方法

  8. Windows11でもコントロールパネルを使いたい Windows11でコントロールパネルを開く手順を紹介

    Windows11でもコントロールパネルを使いたい Windows11でコントロールパネルを開く手順…

  9. Windows11新機能のレイアウトのスナップ機能が便利!

    Windows11新機能のレイアウトのスナップ機能が便利!

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. 【A5で作成したものをB5にして印刷したい】Excelで素早く用紙サイズを変更して印刷できる便利技
  2. Excelでページ数総ページ数を自動で振って印刷をする方法
  3. Windows11で素早く手軽に音声入力する方法
  4. iPhoneのメモアプリであとで見たいWebサイトを素早く保存できる便利技
  5. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【15】子供が使うPCではセーフサーチを有効にしておこう
  6. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  7. Excelでウィンドウ枠の固定が一瞬でできるちょっとした小技
  8. Windows11のエクスプローラーで常に別ウィンドウでフォルダーを開くようにする方法
  9. Excelで桁数の多い数値を千円単位に変更する2つの方法
  10. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
PAGE TOP