- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回は「Wordの作業効率を最大化する初期設定8選」
の第2弾として
さらに4つの便利な設定をご紹介していきます
「えっ!Wordってそんなに設定いじる必要ある?」
と思った方もいるかもしれません
でもちょっとした初期設定を見直すだけで
日々の作業が驚くほどスムーズになるんです
特にこれまでほぼ初期状態のまま使っていた方には
ぜひ一度試していただきたい内容になっています
【その1はこちら】
Wordの作業効率を最大化する初期設定8選【まとめ その1】
その4つの設定は以下の通りです↓
- F1キーに割り当てられたヘルプの機能を無効にする
- Wordのユーザー名を本名から変更する
- 起動時にスタート画面を表示しないようにする
- 既定のフォントを変更する
どれも「ちょっとしたこと」ではあるんですが
実際に設定してみると
Wordの使い心地がかなり快適になります
もちろん「全部やらなきゃ!」
というわけではありません
ご自身の使い方に合わせて気になるところから
少しずつ取り入れてみるのがおすすめです
特に今まで初期設定のまま使っていた方は
知らず知らずのうちに「なんか使いづらいな…」と
感じていた部分が
こうした設定でスッキリ解消されるかもしれません
それぞれの具体的な設定手順については
以下の動画で丁寧に解説しています
実際の画面を見ながら進められるので
初心者の方でも安心して設定できますよ
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね👇
ではでは、今回はこのへんで。























