Excel F1キーによるヘルプ表示を無効にする方法

個人情報 削除 ツール

 

今回は、Excel F1キーによるヘルプ表示を無効にする方法をご紹介。

 

 

通常、Excelでは「F1」キーを押すと、ヘルプが表示されます。

 

 

まあ、この機能がダメ、ということじゃあないんですが

 

Excelのヘルプって

 

正直、的はずれな回答だったり、自分の思ったような回答を得られることがあまりない…。

 

 

っていうことで、ほとんど使っていない

 

という人も多いかと思います。

 

 

なので、「F1」キー自体を押すことは少ないと思うんですが

 

その左隣りになる「Esc」キーは、作業のキャンセルをする時に使いますし

 

右隣の「F2」キーは、アクティブセルの最後にカーソルを移動してくれる

 

ということで、結構使用頻度が高い。

 

 

ちなみに、上記の2つ知らなかった

 

という人は、かなり便利なショートカットなんで、ぜひ使ってくださいね。

 

 

ただ、両隣のキーの使用頻度が高いんで

 

その間にある「F1」キーを間違えて押して、その度にヘルプが表示されて

 

イライラ……。

 

 

という経験を、頻繁にしている人もいるかと。

 

 

そこで、Excelでは

 

ちょっと設定をいじると、この「F1」キーでヘルプが表示されるのを

 

無効にすることができるんです。

 

 

今回も、動画で解説していますので、気になる方は以下よりどうぞ↓

 

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Outlookで過去の送信済みメールを元に素早く新規メールを作成する手順を紹介

    Outlookで過去の送信済みメールを元に素早く新規メールを作成する手順を紹介

  2. Microsoft Officeの調子が悪くなってきた場合の2つの対処方法を解説

    Microsoft Officeの調子が悪くなってきた場合の2つの対処方法を解説

  3. Excel エクセル カレンダー テンプレート 作り方

    Excel テンプレートを使って今年のカレンダーを作成する

  4. 今すぐ見直したいLINEの設定【2】 友だち自動追加をオフにして勝手に追加されてスパムメッセージが来るのを防ぐ

    今すぐ見直したいLINEの設定【2】 友だち自動追加をオフにして勝手に追加されてスパムメッセージが来…

  5. Twitter新機能 フォロワーを削除する方法(パソコン版)

    Twitter新機能 フォロワーを削除する方法(パソコン版)

  6. Officeソフト 複数の図形をより素早くコピーするテクニック

    Officeソフト 複数の図形をより素早くコピーするテクニック

  7. Webサイトなどのリンクの入った文字をリンク先を開かずに確実に選択するテクニック

    Webサイトなどのリンクの入った文字をリンク先を開かずに確実に選択するテクニック

  8. Windows10 エクスプローラの表示の列幅を一発で調整する方法

  9. Word 保存せずに閉じてしまった文章を復活させる方法

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Microsoft Edgeの標準フォントを変更する方法
  2. iPhoneのSafariでコピーしたテキストを使って素早く検索できるちょっとした小技
  3. Webブラウザーのフォントが突然変わった?Google Chromeの標準フォントを変更する方法
  4. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【10】自分が文字入力した情報送信をオフにする
  5. 目的の情報が見つかる!Google検索テクニック【9】特定のサイト内に絞ってキーワード検索する方法
  6. 【覚え置ておくと便利】Windows11でファイルを素早く削除できる2つのショートカットキー
  7. iPhoneの通信費が節約できる便利技【3】省データモードに切り替えて通信量を節約する
  8. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【8】オンライン音声認識をオフにする
  9. iPhoneのSafariでページ内検索が素早くできるちょっとした便利技
  10. 【A5で作成したものをB5にして印刷したい】Excelで素早く用紙サイズを変更して印刷できる便利技
PAGE TOP