インスタグラム 勝手にフォロー数が増える場合の対処方法

 

今回は、インスタグラムのフォロー数が勝手に増える場合の対処方法をご紹介。

 

 

インスタグラムを使っていて、自分でフォローをしていないのに

いつの間にか、勝手にフォロー数が増えていることがあります。

 

ちょっと、気味が悪いですよね。これには、いくつか原因があります。

 

 

まず1つ目は、インスタグラムと連携しているアプリが原因になっている場合。

 

2つ目は、インスタグラムのツール。

 

世の中には、自動でいいね返しをしたりするツールが、出回っていますが

そういったツールの中には、(特に海外製)フォロワーを増やすために、自動で勝手に

フォローする機能があるものがあります。

 

最後は、アカウントの乗っ取りですね。

LINEやFacebookなんかよりは、インスタのアカウント乗っ取りのケースは少ないですが

当然、この可能性もあります。

 

上記3つの原因それぞれに対処方法があって

今回も動画で解説していますので、気になる方は以下よりご覧ください↓

 

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. 一瞬で消える画面のスクリーンショットを撮りたい場合のおすすめ方法とは?

    一瞬で消える画面のスクリーンショットを撮りたい場合のおすすめ方法とは?

  2. メモ帳のちょっとした小技 ファイルを開いたら自動で今日の日付と現在時刻を表示させる方法

    メモ帳のちょっとした小技 ファイルを開いたら自動で今日の日付と現在時刻を表示させる方法

  3. Chrome・Edge アドレスバーの予測候補からWebサイトを素早く開くテクニック

    Chrome・Edge アドレスバーの予測候補からWebサイトを素早く開くテクニック

  4. Microsoft Edge QRコード 作り方 作成

    MicrosoftEdgeの標準機能でQRコードを作成する手順をご紹介

  5. Chrome 手動 アップデート

    Chrome69登場! 最新バージョンに手動でアップデートする方法

  6. ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェックをする方法

    ダウンロードしたがファイルがちょっと不安 Windows11・10で素早くファイルのウイルスチェック…

  7. Microsoft Officeの調子が悪くなってきた場合の2つの対処方法を解説

    Microsoft Officeの調子が悪くなってきた場合の2つの対処方法を解説

  8. Excel エクセル カレンダー テンプレート 作り方

    Excel テンプレートを使って今年のカレンダーを作成する

  9. Windows11・10 全画面での作業中にデスクトップ画面を一時的に確認するテクニック

    Windows11・10 全画面での作業中にデスクトップ画面を一時的に確認するテクニック

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Windows11に切り替えたら最初に設定しておきたい初期設定【18】ごちゃごちゃ解消!スタート画面を超スッキリ整理する方法
  3. Excelの作業効率がUPする初期設定【8】自動ハイパーリンクを無効にする
  4. Windows Copilot超入門【20】Copilotに内容が薄い文章の文章量を増やしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【19】Copilotに結婚式のスピーチを考えてもらう
  6. Excelで行や列を再表示する「Ctrl+Shift+9」「Ctrl+Shift+0」が効かない場合の対処方法
  7. Wordで入力ミスを一瞬でやり直せるちょっとした小技
  8. Excelで行や列の表示・非表示を素早く切り替えることができるちょっとした便利技
  9. Windows Copilot超入門【28】Copilotに痩せる献立を丸投げしてみた|AIダイエットの実力は?
PAGE TOP