- 当ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回はWord × Copilot活用術の8回目
WordのCopilotに翻訳をしてもらう手順をご紹介します
たとえばWordで英語の文章を日本語に訳したいな〜
と思ったとき
もちろんWordにはもともと
「翻訳機能」がついているので
それを使えばちゃんと翻訳できます
でも普段あまりWordで翻訳なんてしないよ
っていう人にとっては
いざ使おうと思ったときに…
「あれ?翻訳ってどこからやるんだっけ?」
「前にやった気がするけど手順忘れちゃった…」
なんてことけっこうあるんですよね
わざわざネットで調べ直したり
設定を探したりするのって地味に面倒だったりします
そんなときにおすすめなのがCopilotを使った翻訳です!
CopilotならWordの画面上で
「この文章を日本語に訳して」
ってお願いするだけでサクッと翻訳してくれるんです
しかも操作が直感的でわかりやすいから
迷うこともほとんどなし
翻訳したい文章を選んで
Copilotに話しかけるだけでOKなのでほんとにラク!
特に「ちょっとだけ訳したい」「今すぐ意味を知りたい」
っていうときには
Wordの翻訳機能よりも
Copilotのほうが断然スピーディーで便利です
もし
「Copilotってどうやって使うの?」
とか
「翻訳の流れを見てみたい!」
という方は
以下の動画で詳しく解説していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね👇
ではでは、今回はこのへんで。