アマゾンPrime会員ならビジネス書が無料で読める!

 

さて今回は

Amazonプライム会員なら、無料で読める電子書籍をご紹介。

 

■PrimeReading
⇒ http://po2.red/j7fr5

 

■Amazonプライム会員の申込みはこちら↓

 

 

タイトルにもあるように

PrimeReadingは、アマゾンPrime会員だったら

無料で読むことができます。

 

アマゾンPrime会員は、PrimeReadingだけじゃなく

お急ぎ便や、プライムミュージック、プライムビデオなどなど

様々なサービスがありながら

年会費3,900円と非常にお得なサービス。

 

個人的に、アマゾンPrimeのサービスを

かなり愛用してるんですが

ちょっと今まで完全にノーチェックだったのがPrimeReading

 

電子書籍のサービスはたくさんあるんで

今までは、他のサービスをメインに使っていましたが

 

ふとした時に、あれっ?こんなのあるんだと

チェックしてみたところ

 

正直、まだまだ無料で読める書籍数は

そんなに多くはありませんが

 

気になるビジネス書が何冊かあったんで

これからもちょくちょくチェック

してみようかと思った次第です。

 

ブログやサイトで情報発信をしていく場合

インプットをし続けることがとっても大事。

 

もちろん今は

ネットでなんでも情報が手に入る時代ですが

そうは言っても、書籍からの情報は必要不可欠です。

 

すでにアマゾンPrime会員の方はもちろん

そうじゃない、ってな方も

 

ブログなんかで情報発信をしている方は

ぜひ、チェックしてみて、気になる書籍があるようなら

この機会に、アマゾンPrime会員になってみてはどうでしょうか?

 

■Amazonプライム会員の申込みはこちら↓

 

■PrimeReading
⇒ http://po2.red/j7fr5

 

ではでは、今回はこのへんで。

関連記事

  1. Officeテンプレート Word Excel PowerPoint Microsoft

    夏休みの自由研究に 残暑お見舞いに MicrosoftのOfficeテンプレートが便利!

  2. PhotoFunia 合成画像 合成写真 作り方

    合成画像が簡単に作成できる無料サービス

  3. 性格免許証 恋愛免許証 作り方 インスタ

    性格免許証の作り方

  4. メール 無料 使い捨て 24時間限定 捨てアド

    24時間限定 無料の使い捨てメールサービス

  5. 西暦 和暦 元号 変換 令和

    新元号「令和」も対応済 西暦から和暦に変換できる無料サービス

  6. SNS プロフィール写真 ヘッダー写真 加工

    写真をSNS用に簡単に加工できる無料サービス LANDSCAPE

  7. SUNTORYが無料で提供しているPowerPoint用素材が使いやすい! Power Pops

    SUNTORYが無料で提供しているPowerPoint用素材が使いやすい! Power Pops

  8. 4ヶ月99円で音楽が聴き放題! アマゾンプライム会員限定キャンペーン

  9. PDFに関する22個の編集ツールが全て無料で使える!I LOVE PDF

    PDFに関する22個の編集ツールが全て無料で使える!I LOVE PDF

広告





おすすめ記事

  1. RakutenWiFiPocket 楽天ワイファイポケット 楽天モバイル アップデート
  2. フィッシング詐欺 スミッシング SMS ドコモ口座不正出金
  3. マスク 品薄 マスク在庫速報 価格
  4. 転職 IT Web業界 エンジニア
  5. PayPay ペイペイ 登録方法

人気記事

  1. Windows11でファイルを開かずに素早く印刷することができるちょっとした便利技
  2. Wordで作業効率がUPするフォントに関する5つのショートカットキー
  3. ChromeやEdgeでWebサイトのURLを一瞬でコピペできるちょっとした小技
  4. Windows Copilot超入門【8】Copilotに文章の翻訳をしてもらう
  5. Windows Copilot超入門【11】Copilotに会議の議事録を作成してもらう
  6. Windows Copilot超入門【4】3つの応答スタイルの違いについて
  7. 最近使った画像から消えてしまったWindows11標準の壁紙に戻す方法
  8. 覚えておくと便利なiPhoneの瞬速入力技【8】キーボードを切り替えずに素早く「@」を入力する
  9. Wordで作業効率がUPする段落に関する4つのショートカットキー
PAGE TOP